金閣寺(鹿苑寺)について書いていきます。

銀閣寺から金閣寺まで、バスで行こうと思い、銀閣寺から歩いて、バス停前のファミリーマート前まで行きました。

目の前で、バスを乗り過ごしました、あと一歩まにあわず😿😿

ファミリーマートで30分ぐらい時間をつぶしてバスに乗りました。

バスに、30分ぐらい乗って、銀閣寺につきました。

金閣寺は、入場時間9時から17時、入場料は400円です。

入り口手前で写真を撮ってる人がいると思って、写真を撮ったのがこちら

大文字焼きです。

前の人が気づいてなかったら完璧に見逃していました。

大文字焼きは金閣寺の周辺にあるのだと再発見しました。

そしてメインのこちら、金閣寺です。こちら、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC_0826-1024x576.jpg

とにかく、金、金、金!そして、この異様な金の周り景色があっているのも不思議に思いました。

そして疑問点がいくつか出ました。

Q.この金の量何キロぐらい使ってんだろ?

A.2,3層目には総重量20kg、総枚数20万枚にもなる金箔が、惜しげもなく張られています。

Q.この金閣寺を建てた金持ちは誰だろう?

A.1397年、室町幕府3代将軍、足利義満が造営した山荘「北山殿」が起源。

義満の死後に寺を改めて、「鹿苑寺」という名前が付けられました。

義満はここで天皇や客人をもてなし、北山文化を築きました。

金閣寺(舎利殿)を見た後に、帰り道に、このようなものを見ました。

白蛇の塚です。

目の前の、お茶碗にお賽銭が入れば、弁財天様が、一つだけ願いをかなえてくれるそうです。

自分の前にカップルがいたのですが、彼女の方が一回やっても二回やっても入らなくて、五回ぐらいやってました。

早くよけてくれないかなと、私はいらいらしていました。

いっこうによける気配がない、彼氏が「こんなに外れまくったら、逆に縁起が悪いよ」といってようやくどけてくれましたが、私のいらいらピークを向かていました。

私は、一回だけ、イライラを力に変えて渾身の一投を投げました。

すると、お茶碗の内側に当たり、カーンと音を立てながら、ぐるぐる回りました。

そして、はじき出されました。

はじきだされるのかい~!

心を乱すしてるのも、弁財天様には見抜かれているかもしれないですね。

最後に金閣寺のお見上げを買いました。

金閣寺が雪化粧をしているクリアファイルです。

私が撮った写真を現像して、このクリアファイルにいれてるですが、

褒められるのは私の写真ではなく、クリアファイルの写真です。

チッキショー!!!

金閣寺は見る時よりも、思い出振り返る方がよいと感じる場所でした。

後、なんともも理不尽さを感じる場所でした😢

旅行日誌~京都⑭に続きます。

旅行は楽天トラベルで!!

投稿者 dai