3.仙台城跡

仙台城跡について感想を書いていきます。

東北旅行八日目、宮城二日目はるーぷる仙台(バス)で観光しました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-1024x742.png

るーぷる仙台、降車場所6番、瑞鳳殿前です。

地震のためルートが大幅に変更したため、乗っているときに本当にこのルートであってるの、間違ってんじゃないのと思いながら乗ってました。

坂が多く揺れた印象も持っています。

入館料は500円です。

営業時間は9時から16時までです。

1600年に築城が始まった伊達家の居城跡。

現在は、石垣や復元された大手門の脇櫓を見られます。

敷地内には、刀剣や甲冑などを展示する青葉城資料展示館があります。

最初に感想を言うと、期待が大きかったからか、期待していたほどではなかったです。

跡というの石垣などはあると思っていましたが、なくまだ盛岡城のほうがよかったかもしれないです。

ほかにも、フードコートが全体的に高いと思いました。平均2000円ぐらい、牛タンや寿司など高級なものが多かったです。

私が食べれたものはずんだ団子です。

ずんだ団子は食べたことがなかったのでおいしかったです。

調べると、ずんだは、宮城県周辺の名産品でした。

ずんだとは、枝豆やそら豆をつぶして練ったものでした。

中に入ると、青葉城資料展示館があります。

展示物には、

仙台城は立派だったのだなと資料館に入って感じました。

二階には、仙台城の歴史の映像が放映されていましたが、タイミングや誰もいなかったことからあきらめてしまいました。後悔しています。

最後に、伊達政宗の銅像です。

伊達政宗の銅像は迫力がありました。

観光の団体客がいたので、結構写真撮るのに時間がかかりました。

中学生のころ戦国バサラにはまっていたので、美術の時間に、伊達政宗の絵を子の銅像から書いていたのを思い出しました。

伊達政宗の三日月兜がたまりませんでした。

旅行は楽天トラベルで!

旅行日誌~宮城⑤(仙台)に続きます。

投稿者 dai